人事担当者に問う、「採用に、経営目線を持てているか」
これまで連載として、コーポレートブランディングの観点を踏まえた上で「採用ブランディング」について、様々な角度から考察してきた。 今回はそれらを踏まえつつ、日本の採用ブランディングの先駆けと呼ばれる『日本一短いES』を企画 […]
Read Moreこれまで連載として、コーポレートブランディングの観点を踏まえた上で「採用ブランディング」について、様々な角度から考察してきた。 今回はそれらを踏まえつつ、日本の採用ブランディングの先駆けと呼ばれる『日本一短いES』を企画 […]
Read More2019年10月29日、企業広報戦略研究所(電通PR内)とForbes JAPAN CAREERが「HRの現場から考える企業ブランディング」と題したイベントを開催。 イベントの概要はこちら>> 集まったのは新卒、中途を問 […]
Read More採用ブランディングを実践する際にどのように組み立てていけば良いか、実例を交えながら詳細に説明している書籍や記事はあまり多くはない。単純なペルソナ設計をはじめとするマーケティング的フレームワークの解説に終始してしまっている […]
Read More「広報・PR・ブランディングの違いを教えてください」という質問が、最近の採用系イベントや広報イベントなどでよく飛び交う。 肌感覚として、2018年夏頃から「採用広報・採用PR・採用ブランディング」という言葉がHR界隈で流 […]
Read More「いやいや、まだ、早いやろ」 2017年7月、akippa大阪本社。マーケティング責任者である横田学から社長である金谷元気の元に「サービスのブランドプロポジションを定義しましょう」と提案があった。その時の率直な感想が前述 […]
Read More株式会社丹青社 創業70年超の東証一部上場企業で、「空間創造のプロフェッショナル」と謳う丹青社。「こころを動かす空間をつくりあげるために。」というコーポレートステートメントを掲げ、全国の商業施設や文化施設、イベントなどさ […]
Read More「採用ブランディングをやりたいんです!」 目の前の人事の方は、きっとネットかセミナーかでその言葉を見つけてきたのだと思われる。 返した言葉はこうだった。「ブランディングってどういう意味だと捉えていらっしゃいますか?」 ど […]
Read More